各メーカーの保証カード
補綴用パーツ、材料としてメーカーにより3年もしくは5年の補償期間があります。これはメーカーが製品に対して期間内での再製作保証をしているものです。実はこの補償と同じくらい大切な保証・・・
つまりメーカーとして製品に対しての製品品質保証という意味合いの方が大切だと思うのです。
一例としてジルコニアフルクラウン
当社は各メーカーの補償カードをクリニックに技工物と一緒に届けています。これは患者様が口腔内にセットされるジルコニアクラウンが品質保証された素材で製作されていることの証です。
先生がカルテに保管されていることが多いのですが、もしジルコニアクラウンをセットされた患者様で「このクラウンの補償カード見せてください」と先生に尋ねたときにこの答えに困っているクリニックは・・・?こういうクリニックでの診療はあまりお勧めできないかもしれません。
歯科医療のあらゆる分野での情報収集
クオリスは歯科技工所ですが、技工業界のみの情報だけでなく歯科医師・歯科衛生士向けの勉強会にも参加して新しい情報を収集しています。
自分たちの技工分野に送られてくる前の歯科医師や歯科衛生士のやっていること、そして技工物を製作したした後の補綴物がどのようにして口腔内で機能していくのかを歯科医療の一連の流れとしてより高い精度で参加するために分野を超えた勉強に時間と売り上げ利益を注いでいます。
同じように常に新しい歯科医療の情報収集に時間とお金を使わないクリニックは歯科医療に携わる身としておすすめできません。